【ネタバレなし/3つの視点で解説】変な家/雨穴

おすすめ本

ご覧いただきありがとうございます。

ひろです!

今回ご紹介する本はこちら!

雨穴(うけつ)さんの『変な家』です。

YouTubeの動画と連動した不動産ミステリー

として話題となり、動画は2023年3月時点で1250万回以上再生。

『動画を見て続きが気になり過ぎて購入した』

という方も多く、話題沸騰となりました。

おもしろさとゾクッ感が絶妙に配合され、

一気に雨穴ファンになりました。

本の紹介とともに、3つの視点で、

こちらの本を解説していきます。

不動産ミステリーって?

背筋がゾクッとする新感覚のミステリー。

家でゾクッとすると言われると、心霊系だと想像する方も多いと思います。

ですが、心霊系とはまったく違うんです。

ホラー要素×謎解きの要素

さらには、

都市伝説的な雰囲気すら感じました。

物語は、知人が都内の中古一軒家の購入を検討している。

ところが、間取り図に『謎の空間』が存在。

そんな引っ掛かりから始まります。

実際に、間取り図を見ながら物語が進みますが、

図解での説明は非常に明快です。

奇妙な違和感に次々と気付き、

いつしか壮大な闇に包まれます。

一体、元の主はどういった人間…。

何の為に建った家なのか…。

まさに、雨穴さんが生みだした

ゾクッと感が止まらない新感覚のミステリーなのです。

物語の展開は爽快

謎解き要素はあるものの、読者を長く惑わすわけではありません。

次々と違和感や奇妙なことが出てきては解消。

ということが繰り返され、真相に迫まります。

文章が読みやすい上に、図解が加わり、

普段本を読まない方でもスッと理解できると思います。

少し話は逸れますが、今の若い世代は

音楽の前奏が短く、CMはスキップ。

文章は結論から述べる方が良く、

ショート動画へブームが移っています。

そんな時代に、スムーズな物語の展開は爽快で、

時代のニーズにも合ったスピード感です。

ただし、物語の終盤、種明かしの段階までは

様々な人物が登場します。

この時、登場人物をしっかりと整理整頓しながら読み進めることをおすすめします。

賛否両論?後半の展開と設定

個人的にも非常におもしろく一気に読み進めた本でした。

そして、動画再生数や重版、映画化決定と、

総じて評価は高いのです。

ただし、後半の展開や種明かしの設定には、

賛否両論の感想があるのもおもしろいんです。

確かに、前半は余裕でついていける。

後半は前半の調子で読むというよりは、

整理整頓しながら読んでいく必要ありというところです。

また、後半の設定に強引さを感じる方もいます。

これはリアリティを感じさせる前半の展開があってこそです。

無難な着地ではなかったからこそ、

賛否すら巻き起こしたと言えます。

まとめ

最後は思いもよらぬ展開で幕を引きます。

総じて、評価が高く、一気読みしてしまうおもしろさがあります。

普段、あまり読書をしない方であっても、

これなら最後まで読めてしまうという1冊。

既に第二弾として『変な絵』も書き下ろされています。

『変な家』よりも『変な絵』の方が、

ゾクっとすると言われています。

そして、何よりも読みやすさが改良。

となれば、今後の『変な〇〇』シリーズにも自然と期待してしまいます。

まだ読んでいない方は、今からでも手に取っていただきたいと思います。

試しにYouTubeの動画を見てみるというのもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました