おすすめ本 【感想と魅力解説】最新刊『よむよむかたる』朝倉かすみ 最年長92歳、最年少78歳により構成された超高齢読書サークル誕生。その名も『坂の途中で本を読む会』。小樽の古民家カフェ「喫茶シトロン」に集いし、老人たち。しかし、一筋縄ではいかないのはご想像の通り。自由奔放に涙あり、笑いあり、人生の山も谷もすべてひっくるめて読んで語り合います。 2025.04.02 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】遊園地ぐるぐるめ/青山美智子 田中達也 通称『ぐるぐるめ』。この遊園地はそう呼ばれている。そこに訪れる6人の物語が遊園地の開園とともに始まる。日常の不安や悩みを抱えながら、ゲートを越えると日常を忘れさせる非日常の夢の世界。ミニチュア写真家の田中達也さんと青山美智子さんがお互いの作品をもとに1章ずつ綴っていくコラボ連作短編集。 2025.03.22 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】C線上のアリア/湊かなえ ごみ屋敷で見つかった金庫。そこは美佐が育った家だった。家族にさえ言えなかった叔母の秘密は金庫の中で眠る。ミステリの謎と難解な人生を紐解く「介護ミステリ」が誕生。 2025.03.19 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】月収/原田ひ香 不意に舞い降りた新たな収入源、親の介護を見越して始めた新NISA、一生暮らせる資産。6人それぞれの月収に見合う生活がここにあり。"月にいくらあったら幸せ?"それぞれのステージでのお金より大切なものとは。 2025.03.16 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】楽園の楽園/伊坂幸太郎 謎の人工知能『天軸』の暴走。これにより世界は急速に混乱に陥ったと考えられた。大規模停電、強毒性ウィルスの蔓延、飛行機墜落事故などが立て続けに発生。そこに選ばれし3人は天軸を所在を探る。巨大な樹の絵画『楽園』を手掛かりに…。 2025.03.04 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】ドヴォルザークに染まるころ/町田そのこ 小学校の担任の先生は町の外から来た男と駆け落ちした。その記憶は人生の棘となり、葛藤となり、絶望にもなる。そんな小さな町で女性たちは懸命に生きている。過去の記憶から始まる女性たちの物語。 2025.02.23 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】禁忌の子/山口未桜 運び込まれた遺体の顔は自分と瓜二つであった。この遺体は誰なのか、自身との関係は何なのか。医師の武田は旧友で同じく医師である城崎と共に調査を始める。そんな矢先でさらなる死体が…。自らのルーツを辿った先にある、思いもよらぬ真相とは― 2025.01.07 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】生殖記/朝井リョウ ヒトのオス個体に宿る◯◯目線?による、かつてない小説。とある家電メーカー総務部勤務の尚成。ある日、同僚と二個体で新宿の量販店に来ているが、目的は買い物よりも時間(寿命)の消費。未知の読書経験がこの本にはあります。 2024.12.18 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】転の声/尾崎世界観 『俺を転売して下さい』。ロックバンドのボーカリストの以内右手(いない みぎて)は、焦っていた…。ある時から思うよう声が出ない。そこにカリスマ転売ヤー・エセケンの言葉が欲望を暴走させるきっかけに。ミュージシャンが描く、転売×音楽が融合した世界。 2024.12.15 おすすめ本本の紹介
おすすめ本 【感想とおすすめポイント】二人一組になってください/木爾チレン 特別授業という名の"デスゲーム"の開始を担任が告げる。「このクラスには『いじめ』がありました…」と、とある女子高の卒業式直前。1軍から3軍のクラスメイトは半信半疑ながら、本当の友情を試される。 2024.12.12 おすすめ本本の紹介