※当ページのリンクには広告が含まれています。
ご覧いただきありがとうございます。
今回ご紹介する一冊は木爾チレンさんの
「二人一組になってください」です。
『若い子向けの本だな』なんて、
感じるかと思いますが、違いますよ。
確かに“デスゲーム”で登場人物の名前も
時代背景も若い世代向けです。
でも、この本に書いてあることは
あらゆる人に伝えたいことです。
学生や子供を持つ親なら
なおさら響くようなテーマです。
木爾チレンさんは、とにかく楽しんで
ほしいと話されています。
確かに物語の展開は一気に読める
ドキドキとワクワクがあります。
ところが、それだけで終わらないのが、
この本を勧めたい理由なんです。
あらすじとともに本書の魅力や感想を
まとめました。
手に取るきっかけになればと思いますので、
是非ご覧ください。
ちなみに木爾チレンさんと言えば、
こちらの『みんな蛍を殺したかった』
で知っている方も多いですよね。
※できる限り具体的なネタバレを避けています。少しでも知りたくない方はご注意ください。
あらすじ
特別授業が始まった。
それは特別授業という名のデスゲーム
その日、卒業式直前にー
「このクラスには『いじめ』がありました。
それは赦されるべきことではないし、
いじめをした人間は死刑になるべきです」
担任教師が告げるゲームの始まり。
半信半疑な27人の生徒。
“自分が生き残る存在”
だと疑わない一軍
“虚実の友情”が
入り混じる二軍
“教室の最下層”に生息し
発言権のない三軍。
余った者は左胸のコサージュの
仕掛けにより無惨な死を遂げる。
本当の友情とは?
このデスゲームで、
突き付けられるものとは…。
デスゲームの醍醐味
死の淵に立たされた上で、
本来あるルールと秩序が崩壊します。
本書ではそれが、
“クラスのカースト”です。
恐らく多くの方が学生の時に
“自分の立ち位置”を意識したはずです。
つまり、クラスでの階級。
これが崩壊した時にどうなるか。
裏切りや嫉妬等、それぞれの本性が
徐々に牙を向き始めるのです。
これこそデスゲームの醍醐味。
突如始まったデスゲームは
一人一人の物語へフォーカスします。
人間の弱さや脆さを痛感。
次の展開にワクワク、ドキドキしつつ
決して他人事ではない話が続きます。
この一人一人の物語は
読者にも突き付けられるんです。
平気なふりして過ごす日常に
蓄積されていくもの…
それが一気に曝け出され、
デスゲームを盛り上げる要素へ…。
チクチク、ズキズキと痛む心とともに
デスゲームを堪能してください。
そして、考えてみてください…
人間に潜む”無自覚の悪意”
『二人一組になってください』
意外性よりも
“嫌な気持ちにさせるタイトルだな”
失礼ながらも…そう思いました。笑
一瞬、緊張が走るような
シチュエーションですからね。
自分の体験でそう思った人や、自分の子どもを想像した方もいるかもしれません。
なかなか残酷な指示ですよね。
今までの人生の中で
『あぁ…この感じ知ってるわ』
という既視感を上手く突いた
タイトルと設定がお見事なのです。
無自覚なんだけど、
悪意に満ちたことって世の中に溢れています。
途中からデスゲームのドキドキより
『人間って想像以上に残酷だなぁ』と、
自然と考えを巡らせていました。
『あぁ、そういう本でもあるな』と。
デスゲーム仕立てではあるけど、
“考えさせられる本”だなと、思いました。
だからこそ、読んでほしいなと思います。
最後に
本書はただデスゲームを
楽しんで読むのも良し。
読みながらフラフラ~っと、
考えを巡らせるのもありです。
グイグイと読みやすいのに、
色々な要素が詰まった本だと思います。
また、これからさらに勢いを増す作家さんの一人だと思いました。
ぜひ、木爾チレンさんの本を
一度読んでみてください!
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
コメント